昭子と和男の冬物語
昭和通り歌謡劇場
昭和通りのアイドル「Marble(マーブル)」や「尾崎美樹」、「青森ナイチンゲール」、「静桜」
そして、青森市出身の「カキザキタカシ」も含めた
『近藤金吾ファミリー』のライブと「ささきまこと」の芝居が絡み合う!
一度で二度オイシイ歌と芝居の歌謡劇場をお楽しみに!
- |日 時|
- 2016年1月23日(土)
- ★1回目★ 開場:13:00 開演:13:30
-
- ★2回目★ 開場:17:30 開演:18:00
- |料 金|
- ¥2,000
- |チケット取扱い|
- ◆インターネットでのお求めはこちらから◆
- http://akikokazuo.theshop.jp/ ※クレジットカード決済のみ
- ◆取扱い店舗◆
- ・中三青森本店(1階案内所) TEL:017-777-3131
- ・成田本店しんまち店(4階CD売場) TEL:017-723-2431(代表)
- ・サンロード青森(総合サービスカウンター) TEL:017-722-8117
- ・昭和通り商店街(有限会社イクロス内事務局) TEL:017-775-3362(11:00~19:00)
- |お問合せ|
- ◆爆発劇場全体について◆
- 有限会社イクロス内事務局(11:00~19:00)
- TEL:017-775-3362
- e-mail:akiko@showadori.net
- ◆演劇について◆
- ササキプロモーション
- 〒030-0853 青森市金沢2-5-14
- TEL:090-1552-2268
- |主 催|
- 『昭子と和男の冬物語』実行委員会
- http://www.showadori.net/
- |出 演|
- ~近藤金吾~
- 1996年10月9日、自身のバンド[TIMESLIPRENDEZVOUS(現・TIMESLIP)]のヴォーカリストとして、TOY’S FACTORYよりメジャーデビュー。
近年ではバンド活動と平行し、ソロシンガーとして「ふるさと」をテーマにした曲を発表し、東京とふるさと青森を拠点に活動を続ける。
また、2009年より深浦ミュージックフェスティバルを企画。
泉谷しげるや沢田知可子、佐藤竹善らを招いて、街の活性化にも力を注いでいる。
また、[昭和通りソング]の楽曲提供や、Marble・尾崎美樹の歌唱指導や青森ナイチンゲール、静桜のプロデュースも行っている。 - ~近藤金吾プロデュース~
- ◇Marble
青森市昭和通り商店街から生まれたアイドル。
大好きな飲み物はビール。
好きなつまみは餃子。
1歳の子供を育てるママドル。◇尾崎 美樹
2014年10月に行われたAOMORIミュージックフェスティバルの「期間限定アイドル」オーディションで見事グランプリを獲得。
青森発、近藤金吾プロデュースのアイドルとしてデビュー。◇青森ナイチンゲール
青森市中心商店街を中心に県内で活動するアイドルユニット。
新曲の昭和通り商店街の味の札幌大西のCMソング「恋するラーメン~味の札幌大西~」も好評!◇静桜
弘前市生まれ、弘前市育ち。
書道をたしなむ傍ら、やさしく艶やかな歌声でふるさと津軽を応援。
歌う書道家「静桜(せいおう)」として、「弘前、夏待ち城下町~四文字恋歌~」でデビュー。 - ~青森市出身シンガーソングライター カキザキタカシ~
- 何気ない日常を歌う。容姿とは対照的な歌声に周囲はあっと驚かされる。
切なくも綴る歌詞とメロディーから、笑顔で ハートフルになるポップチューンまで、幅広いサウンドは聴く人の心をとらえて離さない。 - ~ささきまこと~
- 東京で劇団「ピリカラ天使」を立ち上げ、テレビ・映画を中心に活動していたが、2007年、父親の死を機に青森に帰省してからも、「俺は生涯役者だ!」と俳優業を続けいる。
現在は、劇団「津軽のかまりこ」を主宰し、2007年から始めた一人芝居は、「中年」と「地元」ネタにこだわり続けて既に10公演、期待を裏切らない面白さで観客を笑いの渦に巻き込んでいる。
昭和通り商店街とコラボレーションした演劇も過去に4回開催、そして今回の「昭和通り歌謡劇場」では、真骨頂の一人芝居でお届けする「ささきまことワールド」と、近藤金吾ファミリーとの掛け合いで新たな境地を切り開く。