JIA青森建築文化講習会
都市木造の可能性と実践
木造建築を中心として発展してきた日本では、近代化に伴って大規模建築物を始めS造やRC造化が進められてきました。
そんな中2000年の建築基準法の性能規定化などにより木造の耐火建築物が可能となり、
更には環境保全、低炭素社会実現のための方策として木材利用の促進がさけばれています。
これからの地方都市のまちづくりを考える今、
その実情と課題を学び、改めて木造建築の在り方を考えることが必要だと思われます。
- |日 時|
- 2015年4月25日(土)
- 16:00~17:50
- |参加費|
- ¥500
- |講 師|
- 内海 彩
- 株式会社KUS 代表取締役
- NPO法人team Timberize 理事
- 東京理科大学、東京電機大学 非常勤講師
- |お問合わせ|
- フクシアンドフクシ建築事務所 福士
- TEL & FAX 017-734-6225
- E-mail ffarchi@w5.dion.ne.jp
- |主 催|
- 公益社団法人日本建築家協会 東北支部 青森地域会